〒918-8164 福井県福井市三本木町1-1TEL 0776-38-6700
農産物の共同便
経営理念
基本理念
信用を重んじ、勤勉を旨とし、
常に正々堂々の社業の前進によって、
会社の繁栄と従業員の幸運を求め、
職務を通して社会に貢献する。

経営の具体的方針
(1) 社員教育を徹底し、高品質物流を提案する「教育立社」を推進する。
(2) 常に研究・開発に力を注ぎ、最適物流を提案する「提案型企業」を推進する。
(3) 社会、及び環境に適応することを基本とし、安全第一を徹底し、交通ルールを
  守り、自然環境を守ろうとする未来志向型企業を推進する。

品質方針
品質方針
我々は常にお客様の立場に立ち、顧客満足と信頼を得る物流サービスを提供すると共に、 社会的責任の遂行をするために事故の発生を防ぎ継続的な改良・改善に努める。

品質マネジメント認証取得
適合規格ISO:9001:2008
適合所名
福井高速運輸株式会社(福井県福井市三本木町1-1)
福井高速運輸株式会社・共配センター(福井県福井市問屋町3丁目701)
株式会社エコロジス宿布事業所(福井県福井市宿布町13-14-15)

適合範囲
1. 一般貨物運送業
2. 営業倉庫業
3. 上記1,2に付帯する流通加工及びコンサルタントサービス
4. 産業廃棄物の収集運搬業及び中間処理

認証機関
ムーディー・インターナショナル・サーティフィケーション株式会社
登録番号 06565-B

5S管理・5S活動
5Sとは
整理(Seiri) いらないものを捨てる。
整頓(Seiton) 決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく。
清掃(Seisou) 常に掃除をして職場を清潔に保つ。
清潔(Seiketsu) 3S(整理・整頓・清掃)を維持する。
躾(Sitsuke) 決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける。
5S自体の効果は職場環境の美化、従業員のモラル向上につながります。
そして5Sの徹底により、業務の効率化、不具合流出の未然防止、職場の安全性向上などの間接的な効果へも繋がっていきます。
私達は、大切なお客様の荷物を安全に確実にお届けするという使命を果たすため、社員全員が5Sに真剣に取り組んでいます。

環境方針
環境方針
当社は、顧客より受諾した貨物の保管、荷受、包装、輸送等の物流サービスを事業として推進するに当り「この美しい地球を未来に」を基本理念として地球環境に負荷をかけない事と人間にとって健全な方法により企業活動を行うことを最重要課題として取組む。

1. 環境改善目標を設定し、これらの定期的な見直しを行い、会社が統一した目標の達成の為に環境マネジメントシステムを継続的に運用し、改善を図ります。
2. 環境改善の法令・規則及び顧客要求等、その他環境に関する社会的ルールを遵守すると共に自主管理基準を設けて、環境保全活動を推進します。
3. 次の項目を中心に環境負荷の低減を含む環境保全活動を推進します。
 (1) 輸送効率の向上、省エネ運転の徹底により環境保全活動を推進します。
 (2) クリーンエンジントラックの積極的導入により燃料使用削減を推進します。
 (3) トラックの効率的メンテナンスの実行によりトラック使用効率の向上を図ります。
 (4) 包装材の削減・再使用を推進します。
 (5) 事務・現場の作業効率を向上させ電力・用紙の使用を削減します。
 (6) 廃棄物の削減を推進すると同時に、再資源化を推進します。
 (7) 関連会社、協力会社の教育的指導を行い環境負荷の低減に寄与します。
4. 環境方針を全従業員に周知させ、環境マネジメントシステムの運用の中で実行・維持します。

   
平成17年4月1日 代表取締役 加藤 信孝

環境マネジメント認証取得
適合規格 ISO:14001:2004
適合場所
福井高速運輸株式会社(福井県福井市三本木町1-1)
福井高速運輸株式会社・共配センター(福井県福井市問屋町3丁目701)
株式会社エコロジス宿布事業所(福井県福井市宿布町13-14-15)

適合範囲
1. 一般貨物運送業
2. 営業倉庫業
3. 上記1,2に付帯する流通加工及びコンサルタントサービス
4. 産業廃棄物の収集運搬業及び中間処理

認証機関
ムーディー・インターナショナル・サーティフィケーション株式会社
登録番号 06565-B

平成26年運輸部門目標と実行強化事項
基本方針
1. 北陸で一番の共配会社を目指します
2. 北陸で一番の物流・運輸会社を目指します
3. 福井で一番の積合せ運行会社を目指します
4. エコ推進企業として、日本を代表する総合企業を目指します
5. 事故無し企業、日本一を目指します
目  標
環  境 @燃料費の前年実績の3%削減
安全品質 @Gマーク取得 目標件数 グループ内3事業所
A交通事故・商品事故件数対前年比30%削減
B点呼実施率100%
途中修理ゼロ化 @車両の早期修理の徹底(3ヶ月点検の完全実行)
A途中故障をゼロにする
B日常点検の完全実施 目標実施率100%
業務改善 @本社共配ターミナル運用の効率化
人材育成 @管理レベルアップの為の社外講習出席、社外講師依頼
システム @社内システムの大幅改善を図る
 
 

Gマーク
Gマーク制度(貨物自動車運送事業安全性評価事業)
貨物自動車運送事業安全性評価事業とは、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高めるための環境設備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、公表する制度になっています。
※現在Gマーク制度を取得中です。
トップへ